07/09/14更新

零工房修理改造室

コンテンツ増加で見づらくなってきたので全面更新しました
旧修理改造室はこちらから


ここは修理改造の模様をお客様の許可を得て公開する場です
店頭における修理料金体系などは
こちらから修理営業のページ

!! 重要 !!

ここはお客様ご自身による改造や修理等を奨励するページではありません。
また、人体や機材などに回復不可能な損害を与える場合があります。
いかなる場合も責任は負いかねますのでご利用は自己責任でお願いします。












おしながき
     

カテゴリ 履歴メモ











[改造]ノートPCに標準サイズIEEE1394を新設してみる      
PC 07/09/14
新規掲載
ノートPCに外部音源(M-Audio FireWire410)を4ピンの小さいFireWireで接続し、音を出しているのですが、どうにもこうにもPCとの接続の接触が悪く、ちょっとした振動で音が止まりハングアップか、要再起動状態になってしまいます。
 で、ついに我慢の限界に達し、PCを掘って6ピンの標準サイズのコネクタを埋め込んでしまいました。基本的に無いものは自分で作るという考えなので、無茶もします。結果は良好で満足しております。 続きを読む→











[改造]メモリ容量を倍増させてみる      
PC 06/11/27
全面更新
●本記事は2003/07/27に公開した旧コンテンツのリメイクです
 最近、メモリのお値段はものすごく安くなってきましたが、ここでは手持ちの16MBのSIMMを2枚用意して32MBSIMMを作ってしまいます。
 本記事作成時はメモリは高値でしたが、最近は安価でその必要性も減ってしまいました。しかしながら入手困難の専用メモリ等に対して利用したり何かのお役に立てれば幸いです。続きを読む→











[改修]SONY CDP-P79の改修      
音響 05/11/30
新規公開
 11月某日、古いながらも快調に動作する、小型CDプレーヤの改修依頼がありました。現時点で動作上問題ないが、古いもののため面倒を見てほしいとのこと。即席作業なので電源コードの交換から電源部のノイズ対策、半田付けコンディションの確認がメインです。将来的には電解コンデンサをすべて交換などもう一歩踏み込む余地がまだあります。こちらは依頼人さんの気が向いたときのお楽しみといたしましょう。続きを読む→











[修理]噴いたコンデンサの交換作業のコツ      
PC 05/11/30
更新
 気が付いたらパソコンのコンデンサが膨れ上がっていた、ということは自作派であればそんなに珍しいことではないと思います。コンデンサはパソコンの安定度を維持するのに欠かせない部品で、故障すると突然フリーズが頻発したり、末期症状になると画面が出なくなったりします。最悪、そのまま使用を継続すればマザーボードを破損します。2000年前後のパソコンで採用されているコンデンサでよく起こる現象のようです。
 今回はこの状態から復活をさせます。やっていること自体は単純ですが、家庭用の半田ごてではうまくできないと思います。詳細は後述しますが、不完全なままで完全だと思っていると思わぬトラブルになりますので、ご自分でなさった場合は確認したほうがよいと思います。続きを読む→











[改修]ビンテージアンプLUX SQ505Xのレストア作業      
音響 05/11/07
新規掲載
 10月某日、外見程度が極上でしかも説明書つきということもあって、私こと零工房店主のコレクションであったLUXMAN SQ505Xの売却が決定した際、お客様からレストアのご要望がありましたので、その改修記録を公開いたします。もちろんそのままでも動作するのですが、20年以上の年月を経ているため部品の経年劣化などにより音質の低下が考えられます。続きを読む→











[修理]Canopusスキャンコンバータ付属ACアダプタ修理      
映像 05/02/25
新規掲載
  2月某日、当店のイメージキャラクターを描いてもらっているVJ GABAさんのスキャンコンバーターの電源が入らなくなってしまいました。スキャンコンバーターとはパソコンのモニタ(RGB)信号をVIDEO画像に変換してプロジェクターの大スクリーンへ投影可能にする重要な機材。現場でのトラブルだったのでどうすることもできず、入院となりました。それでもイベント自体は大成功だったと聞き、不幸中の幸いといったところでしょうか?続きを読む→











[修理]iPodのFireWireコネクタ破損修理      
音響 05/02/17
新規掲載
 2月某日、某常連さんがFireWireコネクタが逝ったiPod、要るかい?と持ちかけられ答えはもちろん「イエス!買取らせて頂きます!」 とはいっても破損品のため売り物にはできないので、HPのネタ(店主のおもちゃとも言う)になりそうです。
 早速バラしてみるとコネクタが逝ったことには変わりないのですが、正確には根本からコネクタが折れているのでした。続きを読む→











[修理]意図的に破壊されたHDDの修理      
PC 05/01/26
新規掲載
 個人情報の取り扱いについてここ数年非常に厳しくなっております。そのため当店で買い取ったパソコンも必ず専用ツールで完全にデータを抹消しております。
 そんな風潮の中、個人情報漏洩防止を目的に意図的に破壊する企業も出てきました。1月某日、物理的破壊を受けたHDからデータを取り出したいとの依頼を受け、作業した記録を掲載いたします。続きを読む→











[修理]CPUのピン折れ修理(Athlon64)      
PC 05/01/26
新規掲載
 先に掲載したPentium4やCelronなどでおなじみのSoket478のCPUピン折れ修理記事が予想に反して多数のお問い合わせがありました。今回はその中からAthlon64のケースを掲載します。続きを読む→











[修理]CPUのピン折れ修理(soket478)      
PC 04/11/26
新規掲載
 CPUのピンはソケットから取り外しするときなどにピンをうっかり曲げてしまうことがあるかと思います。そおーっと直そうとして折ってしまった経験のある人もいるかと思います。

 今回、Soket478のCeleron2.4Gのピン折れを頂きましたので修理してみました。続きを読む→











[改造]解約済携帯電話の電池の浪費癖を阻止する!      
廃物利用 04/08/07
新規掲載
 携帯電話は解約後は著しく電池の持続時間が低下するようです。仕様なのか、嫌がらせか、新規即解約してカメラに使う輩を排除するためかどうかは知りませんが、とにかく電池が持ちません。いまのところ仕様により圏外になると電話機本体が基地局を探すため電波を出しまくっているかの如く電池が空になることがわかっています。ここで、電池の浪費は無駄電波を出しまくっているために発生すると仮定し、この無駄電波を強制的に遮断し解約後の端末を利用する上で実用レベルの電池持続時間を確保し、リサイクルすることを目的とします。続きを読む→











[修理]電源コネクタを焼損したマザーボードの修理      
PC 04/06/15
新規掲載
 今回はターゲットは掲示板で修理お問い合わせがあったGIGABYTE社のGA-7VAXPというマザーボードです。入院理由はご覧のとおり、電源コネクタが見事に焼けています。なんでもHDの接続をミスったとのこと。殺ってしまったときは頭の中が真っ白になったそうです。お気に入りの一品ということもあって修理決行です。続きを読む→











[修理]ETHERポートの破損したiBookの修理      
PC 04/06/02
新規掲載
 今回はターゲットはAppleのiBookでいまでも人気の衰えない機種です。2002年製で、DVD&CDRWのコンボドライブを標準装備しております。
 入院理由はLANポートがぐらぐらで使えないとのこと。選択肢はAirMac(無線LAN)か修理か?Macの無線LANはそれなりのコストがかかるし、しかも有線にくらべ遅いのでなんとか100base-TXの実力を生かすべく修復したいものです。続きを読む→











[改造]携帯電話の電池を長持ちさせる改造      
モバイル 04/03/28
更新
 携帯の電池を長持ちさせるといっても通話時間や待ち受け時間を延ばすといったものではなく、電池そのものの劣化を抑制し充電してもすぐに電池切れ!という状態にならないように改造してしまいます。
 ということで先日契約したばかりのおNEWのカシオ製A5401CAIIを早速バラしてしまいます。続きを読む→











[修理]YAMAHA PC2002のボリュームメンテナンス      
音響 04/03/16
新規掲載
 今回はターゲットはYAMAHA PC2002で、250W+250Wの出力を誇るPAアンプです。本機は片CHまったく音が出なくなっての入院でした。ガリ音ならまだしもまったく音が出ないまでにボリュームが劣化していました。ここでは調査解析過程はさておき、劣化したボリュームの現状を見ていただくとともにその修復過程を掲載します。なお、通常は部品交換が原則ですが、本機のボリウムは非常に特殊な機構を採用しており、メーカーも代用品で対応するというありさまのなので分解に踏み切りました。続きを読む→











[修理]電源の不安定なIBM ThinkPad560の修理      
PC 03/12/03
新規掲載
 今回はターゲットはIBMのThinkPad560で、FDDやCDなど一切が外付けのかわりに当時としては驚異的な薄さで人気のあったノートです。症状としては、液晶パネルを開け閉めしたり電源プラグをさわると電源が落ちるので、DCジャックあたりの接触不良かと思いきや・・・・・?続きを読む→











[改造]東芝Libretto100をクロックアップ改造する      
PC 03/10/05
新規掲載
 今回のターゲットは東芝が誇る超小型WindowsパソコンのリブレットシリーズのなかでもSVGA(800*600dot)が表示できる人気機種です。この世代の他のリブレットはすべてVGA(640*480dot)でした。また、PCカードスロットが他のリブレットとは異なり2本装備しているのも人気の理由かもしれません。出荷時スペックはこちらから。今回のご依頼は166MHz→233MHzのクロックアップ改造です。続きを読む→











[改造]486マシンをPenV化してXPを動かす!      
PC 掲載予定
未定
工事中です。。











[改造]低周波治療器からダイエットマシンを作る      
健康? 危険に付
公開自粛
 英文だからといって論文は最後まで読みましょう。さもないとたいへんなことに。。。